アドセンス審査何回だしても受からないんだけど
落ちた詳しい理由がわからないことが多いみたいだね
そうそう 結構クオリティ高そうなブログでもだめな場合あるみたいね
合格時スペック
記事数 |
13 すべて1000字以上 |
カテゴリー数 |
4*1 |
PV数 |
20/日 |
プライバシーポリシー |
あり |
コピーライト |
あり |
お問い合わせフォーム |
あり |
画像 |
あり フリー素材 |
Googleアナリティクス、サーチコンソール |
あり |
アフィリエイト広告 |
なし |
合格までの道のり
初めての申請:不合格
独自ドメイン取得日 8月 6日 はてなブログpro
申請日 8月16日
結果
通知日 8月23日
内容 審査不能
理由 サイトがダウンまたは表示できない*2
2回目の申請:不合格
追加変更なしで即再審査申請
申請日 8月23日
結果
通知日 8月24日
内容 承認できない
理由 コンテンツ量が不十分
不合格時スペック
記事数 |
14 1000字以下の記事あり |
カテゴリー数 |
4*3 |
PV数 |
20/日 |
プライバシーポリシー |
なし |
コピーライト |
なし |
お問い合わせフォーム |
あり |
画像 |
あり フリー素材 |
Googleアナリティクス、サーチコンソール |
あり |
アフィリエイト広告 |
なし |
いきなり合格通知
2回目不合格通知の4日後 8月28日(最初の申請8月16日から12日後)
再申請していないのになぜか合格通知届く!?
2回目不合格から合格通知までにしたこと
プライバシーポリシーの追加
最初追加しなかった理由
・これはなくても合格している方がいるのでいらないと思っていました。
・アドセンスが始まってない時点で、プライバシーポリシーに「アドセンス使用してます」というのも不自然と指摘されているサイトがあり、なるほどと思ったので当初は入れませんでした。
コピーライトの追加
フッター部分(ページ下部)のカスタマイズ時に追加しました。
カテゴリーの見直しと記事の追加
不合格時
卵巣がん闘病記 |
海外旅行記 |
英語学習 |
投資・住まい |
修正後
心理学 |
卵巣がん闘病記 |
英語学習 |
投資・住まい |
日記風の海外旅行記を削除し、専門的な心理学を設置
先輩諸氏によれば各カテゴリーには3記事以上を必須条件とされている
場合もあるが、今回心理学カテゴリーに追加したのは1記事だった。
ただし、この1記事は4000字ほどでボリュームが大きいので、それが
良かったのかも?
全ての記事を1000字以上に
- 1000字以下の記事をすべて1000字以上に加筆
- プロフィールページが1000字以下だったので削除
合格のポイント
合格前と後を比較
記事数が14⇒13に減ったにも関わらず合格したのは、すべて1000字以上にしたことと、質の高い記事の追加にあったのかもしれません。
最初から変更していないこと
さいごに
申請にあたって多くの先輩方のアドバイスを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
この記事が、これから申請あるいは再申請される方の少しでもお役に立てれば
と思います!