家族が卵巣がんになって4年になります。手術をして、抗がん剤治療続けています。寝たきりの時期がありました。幸い床ずれやリンパ浮腫にはなりませんでした。しかしお肌や歯の状態が悪化し、QOL(クオリティオブライフ:生活の質)が下がりました。そこで改善のためいろいろ試しました。今回、その中から家族が使っているおすすめグッズを紹介したいと思います。
スキンケア おすすめローション
抗がん剤治療をはじめて肌は乾燥しガサガサになりました。そこで使ったのがキュレルのローションです。410mlで2500円弱(220mlは1400円くらい)とすこし高いと思いますが、その分かなり効果があり、お肌がスベスベになりました。スーパーに売っている安い保湿剤と比べると塗ったあとの感触が全然違います。
洗顔石鹸
顔の脂を落としすぎずしっとりと潤った感じになります。
ネイルケア おすすめ爪切り
家族が足を触らせなかったので爪がひどいことになりました。ものすごい巻き爪になり歩行に支障が出るほどでした。そのとき使ったのがニッパー式の爪きりです。国産は3000円を超えるものが多く、買うのに戸惑いました。PROTAIRの爪切りは、国産ではないのですが1500円弱と安いので購入しました。よく切れます。
口腔ケア おすすめ 歯磨き
抗がん剤を投与されていると、歯をみがくのも億劫になります。家族はほとんど歯を磨かなかったので、8本くらい抜けました。訪問歯科の先生が来て、口腔ケアをするよう勧められました。その時紹介されたのがコンクールです。とても評価の高い、有名な口腔ケア商品です。いまのところ家族の歯は抜けていません。
ジェルタイプはこちら(上の商品は液体タイプです)
元気を保つためのにんじんジュース

ティファール ミキサー ミックス & ドリンク ホワイト BL1301JP
- 出版社/メーカー: T-fal(ティファール)
- 発売日: 2017/03/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
作り方は ミキサーとジューサー2通りあるようですが、家族はミキサーを使用しています。栄養のことを考えるとトマトやレモンをいっしょに入れるといいそうです。家族は飲みやすさを優先してにんじん、バナナ、はちみつ、牛乳またはヨーグルトをいれて美味しく飲んでいます。(はちみつはたくさん入れると甘くなりすぎるので注意が必要です)