4秒吸って、8秒かけて吐く1日3分これだけです!
テレビやネットでダイエットには呼吸法が効くと紹介されています。これから偶然、呼吸法がダイエットに効いた体験を紹介します。
私が呼吸法を始めた目的は、ダイエットではありませんでした。リラックスやストレス解消を目的として始めました。その時体重は70キロぐらいで、ダイエットするほどでもなかったのです。私は男です。
ダイエット効果 2ヶ月でマイナス6キロ
呼吸法をはじめて2ヶ月たったころでしょうか。ズボンがゆるくなってきました。体重は64キロになっています。驚いたのは、呼吸法を半年続けたあとやらなくなったのに、体重が65キロ前後をずっと維持したことです。呼吸法によって太らない体質に変化したのでしょうか?
痩せてから、お店にズボンを買いにいったことが何度かあります。スリム系のズボンを試着すると、かなりスタイリッシュに見えるようです。店員さんがセールストークでなく、本心で「かっこいい!」と思っているのがよくわかります。ちなみに股下82cmです。
呼吸法のやり方
私が行った呼吸法
腹式呼吸で鼻から4秒吸って2秒とめ、8秒かけて口から息を吐く。これだけです。1日3分です!
腹式呼吸の方法
鼻から吸ったときお腹をふくらませる。吐くときお腹をへこます。
メデイアでとりあげられる呼吸法
ゼロトレ呼吸法
最近テレビで取り上げられ、痩身効果があるゼロトレ呼吸法が話題になっています。この基本は腹式呼吸ですが、細かいルールがあるようです。
ハーバード式呼吸法
「4秒吸って7秒止めて、8秒で吐く」方法です。ハーバード大出身の研究者が、来日時に安倍首相と会食をし、そのとき紹介したそうです。このやり方は、鼻で吸って口から吐きます。また腹式には、こだわってはいないようです。リラックスや睡眠導入に効果があると言われています。
腹式呼吸のもたらす身体変化と効果
身体変化:なぜダイエットに効果があるのか
- インナーマッスルが増加して、代謝がアップする。
- 横隔膜の上下により血行が促進し代謝がアップする。
- 呼吸が深くなり酸素を多く取り込むことで血行がよくなり代謝がアップする。
期待される効果
- ダイエット:太りにくい体質にする
- リラックス
- 姿勢改善
- くびれ
- バストアップ
継続するために
定期的な体重測定、ウエストサイズ計測を行い記録しましょう。すこしでも効果がでれば、継続するモチベーションにつながります。
効果が見られなくても7週間は続けましょう。たくさんの人に呼吸法を7週間継続してもらいダイエット効果がみられたという調査があります。早い場合は1週間で効果がでる人もいます。
応用:健康維持のために
- 頭の上に光の玉(バターでもよい)が乗っかっているイメージをします。
- 息を4秒吸ったとき光の球にエネルギーが集まるイメージ
- 息を2秒とめて、8秒吐くとき光の玉が頭から全身に行き渡り、足まで到達するイメージ
- 足のうらから悪いものでてが大地に流れ落ちていくイメージ
しばらく続けると、気分がスッキリします!是非お試しください。
江戸時代の白隠禅師が開発した健康法:軟酥(なんそ)の法を基にアレンジ